皆さんはお金の無駄遣いはした事があるでしょうか。
僕も勿論ありますし、子供の頃は親からこう言われた事もあります。
「ゲームとか無駄な物ばかりにお金を使うな、無駄遣いをするな」
と。
大人になり、お金を稼ぐようになった今、僕が感じている事は
「お金は使っちゃった方が良いな」
と、親とは正反対の考えを持ったという事でした。これから掘り下げて書いていきます。
無駄遣いの判断基準って何だろう?
親から無駄遣いはするなと言われていたけれど、そもそも親はどうやって無駄遣いと判断していたのだろうか?と考えました。
ざっと考えられたのは2つで
①実際に自分が使ってみて無駄だと感じたから
②親にとってはお金をかける価値を感じない、興味がない
僕の親の場合はおそらく②かなーと。今と変わらず、子供の僕はゲームを買っていたのですが、親はゲームが大嫌いだったんです。なので僕の視点は一切考えず「親にとってゲームは無価値だから無駄遣い」と判断されていた訳です。
僕には①の考えも、②の考えも納得できませんでした。②は親の価値観の押し付けであり、論外。①の場合でも、親と僕は違う人間な訳で、僕が体験してみたら違う結果になる可能性もあるんじゃないかなと。
そこで、親から離れて暮らすようになってから、色々な物にお金を使う事にしました。無駄遣いって煽られる事もなくなりましたしね!w その中で無駄遣いから良い経験に一転したハンバーガーの経験談をお話したいと思います。
いつもより10倍高いハンバーガー!?を食べてみた!
ハンバーガーといえばチェーン店のマクドナルド(以下マック)、モスバーガー(以下モス)がありますよね。マックのハンバーガーは100円程度、モスは400円程度とマックより300円も高いです。ただ、料理として美味しかったのはモスでした。
僕はさらに渋谷や六本木の高級ハンバーガーも食べました。1000円以上するハンバーガーで贅沢なお金の使い方をしたと思います。マックなら100円で食べられるのに、10倍も高いハンバーガーを食べてる訳ですから、大分無駄遣いしてますね!
実際に食べてみて思ったのですが、モスと比較して極端に美味しいかというと大差なかったんです。
流石に1000円のハンバーガーなので具の種類が多かったり、盛り付けが豪華だったりしたんけど、モスと大差ない満足感だったんです。なのでモスって価格は400円くらいだけど、本当は1000円レベルのハンバーガーなのでは?そう考えると600円くらいは美味しさ的にはお得なのでは?とも感じました。
ハンバーガーで600円割引ってまずないじゃないですか。でも場所が違うだけで1000円レベルの美味しさのハンバーガーが400円で食べられるって爆安なんじゃないかと。
モスは美味しくて感動しましたが、価格面でも感動し、まさか身近にあるお店で2度も感動する事になるとは、1000円の高級ハンバーガーを食べてみるまで分からない事でした。最初はお金を使いすぎたと思ったけれど、食事の面白さを強く感じる事ができた経験になりました。いつも見ているはずのモスバーガーが、更に魅力的なお店に感じましたね。
新しい経験をすることで視野が広がったので、とても良い経験になりました。
まずは無駄遣いを怖れずに、使って経験する事が大事だなと。経験して自分のお金の使い方や価値の判断能力を磨く方が良いなと思いましたね。今は好きなものと、何となく興味を持ったものにお金を使うようにしちゃってます!w
さいごに
いかがでしたでしょうか。個人の一意見として書かせて頂きました。
「無駄と決めつけるのではなく、お金を使って経験する事で、お金の使い方や自分の価値観を学ぶ事が大切」
という事をお伝えしたつもりです。
お金を使う事を怖れないで。人生は一度きり。多少お金を無駄遣いしてもしぬことはない。一つずつ学んで行く事が大事。
僕はそう思います。学んでいけば、自分が何にならお金をどれだけかける事ができるのか、自ずと分かるようになってくるはずです。
ではでは。


最新記事 by ホリー (全て見る)
- お金は無駄遣いしちゃった方が良い! - 2018年5月17日
- 【飯テロ・食レポ】あつあつのフレンチトーストが美味しい♪タムタムへいってきたよ! - 2018年4月28日
- 【20歳以上限定】リーグマッチ1位のプロと一緒にウデマエあげようぜ!スプラトゥーン2練習会開催! - 2018年4月26日